
オリンピックでメダルを!
監督は元全日本代表選手で、名セッターとして名を馳せた中田 久美監督。2004年6月、全日本女子がアテネオリンピック出場権を獲得した直後、フジテレビ「すぽると!」の生放送ではしゃぐ選手たちを「てめえら、この野郎‼︎」と一喝したのは有名な話。
この気合いで名セッターの竹下 佳江さんが抜けた後、宮下選手を歴史に残る選手に育てる事を期待したいのですが、中田監督の厳しさに選手たちは戦々恐々としているかもしれませんね。
期待の選手:管理人一押しは鍋谷 友理枝選手です
鍋屋選手は、サーブは手堅いし、レシーブもうまい、そしてアタックもエース級なのにこれまで真鍋監督時代の全日本では控えとして出場し、ピンチサーバーとして起用される事が多かったのですが、ここは、彼女の抜群のバレーセンスを活かす起用方法を中田監督にはお願いしたいですね。
もう一人の注目選手:間橋 香織選手
KUROBEアクアフェアリーズの間橋選手の力強いアタックは、海外のブロックをぶち破ってくれそうな期待を感じます。鍋谷選手と共に、切磋琢磨してオリンピックを目指して欲しいですね。
全日本の第1回国内合宿は、5月16日から6月29日まで味の素トレセン(東京)で行われますが、現在、メンバーに選ばれていない彼女が、最終的に中田監督の目に止まってくれないかなと願っています。
現在、選出されている27名の選手たち(2017年5月時点)
●セッター | ||||
氏名 | 所属 | 生年月日 | 身長・体重 | |
![]() |
冨永 こよみ | 上尾メディックス | 1989/05/01 | 176 cm/67kg |
![]() |
佐藤 美弥 | 日立リヴァーレ | 1990/03/07 | 174 cm/61 kg |
![]() |
田中 美咲 | JTマーヴェラス | 1991/12/28 | 173 cm/61kg |
![]() |
宮下 遥 | 岡山シーガルズ | 1994/09/01 | 177 cm/61 kg |
●ウィングスパイカー | ||||
![]() |
新鍋 理沙 | 久光製薬 スプリングス |
1990/07/11 | 173 cm/64kg |
![]() |
長岡 望悠 | 久光製薬 スプリングス |
1991/07/25 | 179 cm/64kg |
![]() |
石井 優希 | 久光製薬 スプリングス |
1991/05/08 | 180 cm/68 kg |
![]() |
野本 梨佳 | 久光製薬 スプリングス |
1991/09/21 | 180 cm/73kg |
![]() |
内瀬戸 真実 |
トヨタ車体 |
1991/10/25 | 171 cm/70kg |
![]() |
堀川 真理 | 東レアローズ | 1992/05/03 | 183 cm/70kg |
![]() |
高橋 沙織 | トヨタ車体 クインシーズ |
1992/12/09 | 177 cm/67kg |
![]() |
鍋谷 友理枝 | デンソー エアリービーズ |
1993/12/15 | 176 cm/57kg |
![]() |
井上 愛里沙 | 久光製薬 スプリングス |
1995/05/08 | 178 cm/66kg |
![]() |
田中 瑞稀 | JTマーヴェラス | 1996/01/28 | 170 cm/73 kg |
![]() |
古賀 紗理那 | NEC レッドロケッツ |
1996/05/21 | 180 cm/66kg |
![]() |
黒後 愛 | 東レアローズ | 1998/06/14 | 180 cm/69 kg |
●ミドルブロッカー | ||||
![]() |
荒木 絵里香 | トヨタ車体 クインシーズ |
1984/08/03 | 186 cm/78kg |
![]() |
松本 亜弥華 | 上尾メディックス | 1988/12/26 | 188 cm/71kg |
![]() |
岩坂 名奈 | 久光製薬 スプリングス |
1990/07/03 | 187 cm/ 76kg |
![]() |
奥村 麻依 | 1990/10/31 | 177 cm/66kg | |
![]() |
島村 春世 | NEC レッドロケッツ |
1992/03/04 | 182 cm/77kg |
●リベロ | ||||
![]() |
井上 琴絵 | 1990/02/15 | 162 cm/53kg | |
![]() |
佐藤 あり紗 | リガーレ仙台 | 1989/07/18 | 166 cm/53kg |
![]() |
小幡 真子 | JTマーヴェラス | 1992/08/15 | 164 cm/55kg |
日本のバレーは拾って、拾ってつなぐバレーが持ち味。世界と戦い、オリンピック出場を目指すためにも今以上のレシーブ力も期待したいですね。
そして、さおりんが抜けた後を誰が埋めるのか。レベルの高い選手は多いのですが、ここぞというところでコンスタントに「バシッ」と打てるエースアタッカーの選手が欲しいですね。
期待したい選手
![]() |
宮部 藍梨 | 神戸親和女大 | 1998/7/29 | 181cm/63kg |
2015年7月10日のバレーボール・ワールドグランプリ・対イタリア戦の第2セットからスターターとして出場、18得点をあげてシニア国際大会デビューを果たした期待のホープ。神戸親和女大へ進学した未来のエースのオリンピックデビューはあるか。 |
![]() |
間橋 香織 |
KUROBE アクアフェアリーズ |
1996/11/18日 | 173cm/63kg |
2015年4月、日立リヴァーレに入団。同年5月のアジア選手権、同年9月の世界ジュニア選手権では日本代表に選出された。同年10月の対東レ戦でプレミアリーグデビューを飾った経歴を持つ選手なので、今回も抜てきを期待したいですね。 |
管理人期待の勝手に推薦【主力メンバー】
![]() |
![]() |
宮下 遥 | 佐藤 美弥 |
佐藤選手も素晴らしいセッターで期待の選手なのですが、宮下選手のトス以外の執念のようにボールを追いかけ、まるでリベロか⁈とツッコミを入れたくなるほどのレシーブと、負けん気の強さが持ち味の戦略に期待です。
●ウィングスパイカー
![]() |
![]() |
![]() |
長岡 望悠 | 古賀 紗理那 | 鍋谷 友理枝 |
サウスポーの魅力で長岡選手と古賀選手、そして鍋谷選手で決めて欲しいですね。ただ、古賀選手は元全日本代表の竹下選手のトスにはあっていたようですが、宮下選手のトスとは合わないのか、前回の全日本ではちょっと良さが出ていなかったように感じました。そのためかちょっと自信を失っているようにも見え、出場機会が減っていったように思います。
そして、常にコートにいて欲しいのが鍋谷選手。しつこく拾うバレーでは、アタッカーといえレシーブ力は絶対に必要です。その点、鍋谷選手はサーブは鉄板、レシーブもうまい、そしてセッター経験もある彼女がトスを上げる事もできる。バレーセンスはキラリと光っています。
![]() |
![]() |
宮部 藍梨 | 間橋 香織 |
その鍋谷選手をパワーアップしたようなプレースタイルが間橋選手です。彼女も器用さを持ち合わせていて、アタックもパワフル。今回、選抜されてはいませんが絶対に必要な選手です。
最後は、現在大学でバレーボールを磨いている宮部選手。彼女がラッキーガールとして活躍する事が、新しい全日本女子バレーのスタイルだと確信しています。
●ミドルブロッカー
![]() |
![]() |
島村 春世 | 岩坂 名奈 |
やはり島村選手と岩坂選手ですね。共にサーブ力も高いし、打てる。山口選手のような動きができる島村選手と岩坂選手のレシーブはピンチを救ってくれると信じています。
![]() |
![]() |
大野 果奈 | 山口 舞 |
2013年から全日本代表メンバーの経験がある大野選手。そしてぐっさん事、山口選手には東京のコートに立って欲しい。と言う管理人の思いがあります。
●リベロ
![]() |
![]() |
佐藤 あり紗 | 鳥越 未玖 |
佐藤選手の守備力は、世界No1リベロと言われた佐野 優子元全日本代表を彷彿させるプレーです。とにかく拾ってくれる。そして、鳥越選手もNECレッドロケッツの2012/13シーズンにおいてレギュラーラウンド1位躍進に貢献した選手だけに活躍を期待したいです。
メダルへのポイント
2012年ロンドンオリンピックで銅メダル獲得時が、全日本メンバー構成としては最高のメンバーが集まっていたかもしれない。今回のオリンピック出場、そしてメダル獲得のためには当時の名選手を超える選手が出てくる事とチームワークがポイントではないかと。
![]() |
➡️ | ![]() |
竹下 佳江 | 宮下 遥 |
![]() |
➡️ | ![]() |
佐野 優子 | 佐藤 あり紗 |
![]() |
➡️ | ⁇ |
木村 沙織 |